世界遺産の宝庫!古都京都の寺社と城郭

f:id:takanasuougi:20210405123938j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「さあ、今日も世界遺産の時間がやってきましたよ!」
(#^.^#)「今日の世界遺産は京都や。古都京都にある世界遺産のうち10の寺社や城郭を空から訪ねるで(^^♪」

f:id:takanasuougi:20210405124023j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「地上では見ることのできない景色が見られそうですね!」
(#^.^#)「険しい山を越えたその先に1200年の都があるんや♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「空の旅、始まりはどこですか?」

f:id:takanasuougi:20210405124411j:plain

f:id:takanasuougi:20210405124421j:plain

(#^.^#)「まずは京都の西、嵐山からやな」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「桂川に架かる渡月橋が見えてきましたよ!」
(#^.^#)「その背後にあるのが嵐山や。秋には山全体が鮮やかな紅葉に染まるんやで」

f:id:takanasuougi:20210405124708j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「まるで紅葉のモザイク画ですね!」
(#^.^#)「この絶景を平安貴族もこよなく愛したんや(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「色づく古都の美しさは格別ですね!」

f:id:takanasuougi:20210405124806j:plain

f:id:takanasuougi:20210405124815j:plain

ja.wikipedia.org

(#^.^#)「川を挟んで対岸にあるのが天龍寺やで。まるで錦の絨毯に埋もれるようやな」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「すごく綺麗な庭園がありますよ!」

f:id:takanasuougi:20210405124917j:plain

(#^.^#)「日本庭園の傑作とされる曹源池庭園やで。700年程前の作と考えられているんや。実はこの庭は嵐山と深い関係があるんやで♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「どういうことですか?」

f:id:takanasuougi:20210405125006j:plain

(#^.^#)「背後に見える嵐山を景色の一部に取り込んだ借景の名作なんやで(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「確かに嵐山が景色の一部になっていますね!すごいですね!!」

f:id:takanasuougi:20210405125113j:plain

f:id:takanasuougi:20210405125122j:plain

(#^.^#)「正面の石組みは滝に見立てて配置されているんや。この石組みは水を使わずに海や滝などを表す枯山水の先駆けとして知られているんやで♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「桂川をさらに遡ると渓谷が見えてきましたよ!」

f:id:takanasuougi:20210405125604j:plain

f:id:takanasuougi:20210405125614j:plain

f:id:takanasuougi:20210405125624j:plain

f:id:takanasuougi:20210405125635j:plain

ja.wikipedia.org

(#^.^#)「この紅葉の回廊の先にあるのが高山寺やで。燃え立つようなもみじに包まれているのは鎌倉時代から残る国宝のお堂、石水院や(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「愛らしい子供の仏様が佇んでいますよ!」

f:id:takanasuougi:20210405125955j:plain

f:id:takanasuougi:20210405130007j:plain

(#^.^#)「善財童子やで。菩薩とともに旅をしたと言われているんや♬」

f:id:takanasuougi:20210405130054j:plain

f:id:takanasuougi:20210405130106j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「この眺め、まさに一幅の絵画ですね!」

f:id:takanasuougi:20210405130144j:plain

(#^.^#)「京都に平安京が開かれたのは794年のことや。決め手の一つが風水なんやで。ここは東西南北それぞれに四神と呼ばれる守り神が棲むという縁起の良い土地だったんや(^^♪」

f:id:takanasuougi:20210405130337j:plain

f:id:takanasuougi:20210405130349j:plain

ja.wikipedia.org꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「北には仁和寺がありますね!」
(#^.^#)「遅咲きの御室桜が満開を迎えるとまもなく季節が移るんや♬」

f:id:takanasuougi:20210405130708j:plain

ja.wikipedia.org

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「夏になるとやはり北にある龍安寺が深い緑に沈んでいますね!」
(#^.^#)「輝くような緑に覆われているんや。この境内の北側にあるのが傑作と誉れ高い庭やで」

f:id:takanasuougi:20210405140302j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「白い砂が敷き詰められた美しい石庭ですね!」
(#^.^#)「大小15の石と白い砂だけで構成された石庭や。水を使わずに水を表現した究極の枯山水と言われているんやで(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「こんなに美しい庭なのに作者も造られた年代も不明なんですよね…」

f:id:takanasuougi:20210405142435j:plain

f:id:takanasuougi:20210405142448j:plain

f:id:takanasuougi:20210405142459j:plain

(#^.^#)「石の配置はいったい何を意味しているんやろうな…」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「これは海に浮かぶ小島ですね!」
(#^.^#)「石を虎に見立て虎の親が子を連れて川を渡る姿だと言う人もおるんやで♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「深いですね!」

f:id:takanasuougi:20210405142906j:plain

(#^.^#)「この白い砂には秘密があるんや(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「どんな秘密ですか?」

f:id:takanasuougi:20210405142955j:plain

(#^.^#)「白い砂は花崗岩でできた白川砂なんや。これは京都の地形が生んだ砂なんやで♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「その地形が京都の東にある東山連峰ですね!」

f:id:takanasuougi:20210405143107j:plain

f:id:takanasuougi:20210405143118j:plain

f:id:takanasuougi:20210405143127j:plain

f:id:takanasuougi:20210405143137j:plain

(#^.^#)「せや。峰の一つ、五山の送り火で知られる大文字山とその奥に見える比叡山の間にある谷筋へ向かうと道路に沿って細い川が流れているんや(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「これが白川ですね!」

f:id:takanasuougi:20210405143227j:plain

f:id:takanasuougi:20210405143236j:plain

(#^.^#)「この川底の砂が石庭に使われた花崗岩の白川砂なんやで♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「綺麗な白い砂ですね!」

f:id:takanasuougi:20210405143320j:plain

f:id:takanasuougi:20210405143331j:plain

f:id:takanasuougi:20210405143344j:plain

(#^.^#)「東山連峰はマグマが地中で固まった花崗岩とそのマグマの影響でできた変成岩のホルンフェルスという硬い地層でできているんや。水を含むと崩れやすくなる花崗岩は白い砂となり白川へ流れ、硬いホルンフェルスの地層は残り比叡山大文字山になったんやで(^^♪」

f:id:takanasuougi:20210405143500j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「凛とした石庭の世界を際立たせる白い砂には東山連峰の誕生の秘密が隠されていたのですね!」

f:id:takanasuougi:20210405143531j:plain

ja.wikipedia.org

(#^.^#)「その東山にあるのが清水寺や。朱色も鮮やかな仁王門が出迎えてくれるで♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「空から見ると屋根の大きさに驚いちゃいますね!」

f:id:takanasuougi:20210405143724j:plain

(#^.^#)「一際大きな屋根の建物が舞台のある本堂や。去年の暮れ、10年がかりの大改修を終えたばかりやで(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「清水の舞台が蘇りましたね!」

f:id:takanasuougi:20210405143805j:plain

(#^.^#)「新しく張り替えられた舞台を空から見るとヒノキの床板が眩しく輝いているんやで♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「こんな真新しい舞台を見られるのは20年に1度だけなんですよ!」

f:id:takanasuougi:20210405143900j:plain

(#^.^#)「舞台の高さはおよそ13mや。4階建てのビル程の高さがあるんやで。創建当時、本堂は崖の上ギリギリに建っていたんや(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「どうして今みたいになったんですか?」
(#^.^#)「参拝者が増えたからやで。崖からせり出すように舞台を造り、広くしたんや」

f:id:takanasuougi:20210405144007j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「舞台を支える柱もすごいですね!」
(#^.^#)「それは束柱と呼ばれる柱やで。束柱は全部で18本あるんや♬」

f:id:takanasuougi:20210405144317j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「木材を格子状に組むことで重さを分散させているのですね!」
(#^.^#)「束柱は釘を一本も使ってないんやが、崩れたことは一度もないんやで(^^♪」

f:id:takanasuougi:20210405144403j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「その舞台を仰ぎ見るように流れ落ちるのが音羽の滝ですね!」
(#^.^#)「この清らかな水がお寺の名の由来になったんや♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「町のそばにある聖なるお寺へ…都の人々はこぞって足を運んだのですね!」

f:id:takanasuougi:20210405144536j:plain

(#^.^#)「清水寺に限った話ではなく京都は水が豊かなんや。それを象徴するのが宇治川と鴨川という二つの川やで(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「まずは京都盆地の南を流れる宇治川ですね!」

f:id:takanasuougi:20210405144626j:plain

f:id:takanasuougi:20210405144637j:plain

ja.wikipedia.org

(#^.^#)「そのほとりは平安貴族に人気の別荘地だったんや。そこにあるのが平等院鳳凰堂やで」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「10円玉に描かれているアレですね!」

f:id:takanasuougi:20210405144832j:plain

(#^.^#)「せやな。時の権力者、藤原道長の別荘を阿弥陀堂に改めたものなんやで。極楽にいるという鳥、鳳凰がまさに羽を広げたように造られているんや♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「平安時代の貴族が造ったこの世の極楽浄土ですね!」

f:id:takanasuougi:20210405144923j:plain

ja.wikipedia.org

(#^.^#)「宇治川を挟んで平等院の真向かいにあるのが深い森に覆われた宇治上神社や。平等院の守り神だったとも言われているんやで(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「森の中は時間がゆっくり流れているようですね!」

f:id:takanasuougi:20210405145119j:plain

f:id:takanasuougi:20210405145131j:plain

(#^.^#)「屋根はヒノキの樹皮でふかれた桧皮葺(ひわだぶき)なんや♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「雨上がりには屋根が含んだ湿気が霧のように立ち上りますね…」

f:id:takanasuougi:20210405145317j:plain

(#^.^#)「本殿は現存する日本最古の神社建築や。平安時代に建てられたんやで(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「こちらの拝殿も鎌倉時代から残る貴重な建築なんですよ!」

f:id:takanasuougi:20210405145358j:plain

f:id:takanasuougi:20210405145411j:plain

(#^.^#)「貴族の住宅様式である寝殿造で立てられた珍しい拝殿やな。屋根の両端が折れ曲がっているのが特徴や♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「宇治川のほとりに静かに眠る世界遺産ですね!」

f:id:takanasuougi:20210405145518j:plain

ja.wikipedia.org

(#^.^#)「お次は鴨川やで。鴨川を上流へと上って行くと二つの川の合流地点に大きな森が見えてくるんや。ここが下鴨神社やで(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「境内のほとんどが森ですね!」

f:id:takanasuougi:20210405145744j:plain

f:id:takanasuougi:20210405145756j:plain

(#^.^#)「糺(ただす)の森やで。大都市の中で古代の植生を奇跡的に残しているんや♬」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「この緑の山道を抜けた先が下鴨神社の聖域ですよ!」

f:id:takanasuougi:20210405145845j:plain

(#^.^#)「20もの社殿が立ち並んでいるんや。京都が都になる前から神が棲む場所として崇められていたんやで(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「この合流地点を左へ行くと同じ鴨川でも漢字の表記が変わるんですよ!」
(#^.^#)「賀茂川やな。上流に行くともう一つ神社が現れるんや」

f:id:takanasuougi:20210405145944j:plain

f:id:takanasuougi:20210405145954j:plain

ja.wikipedia.org

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「上賀茂神社ですね!」
(#^.^#)「794年に京都に都を移した桓武天皇上賀茂神社下鴨神社で遷都の成功を祈願したんや。そして二つの神社は平安京の守り神になったんやで♬」

f:id:takanasuougi:20210405150808j:plain

ja.wikipedia.org

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「そして遷都から1000年後に天皇が都を去る舞台となった場所が町の真ん中にありますよ!」
(#^.^#)「二条城やな。江戸幕府を開いた徳川家康が京都での居城として建設したんや」

f:id:takanasuougi:20210405151022j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「二の丸御殿で大政奉還が行われ時代は江戸から明治へと移るんですね!」
(#^.^#)「明治になると天皇は東京に移り二条城は皇室の所有になるんや。その際に徳川の葵の紋から菊の御紋への付け替え工事が急ピッチで進められたんやで(^^♪」

f:id:takanasuougi:20210405151129j:plain

f:id:takanasuougi:20210405151139j:plain

f:id:takanasuougi:20210405151149j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「その痕跡が思いがけない出来事で新たに見つかることもあるんですよ!」
(#^.^#)「平成30年の台風21号やな。この時に外壁に装飾されていた錺金具(かざりかなぐ)が飛ばされるという大きな被害があったんや。錺金具が取れたことによってその下から葵の紋の跡が出てきたんやで♬」

f:id:takanasuougi:20210405151255j:plain

f:id:takanasuougi:20210405151304j:plain

꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「御殿の中は今も葵の紋のままですね!」
(#^.^#)「付け替えが間に合わなかったんやろうな。日本文化の大きな礎として、それから歴史の重要な変わり目の記憶として古都京都の文化財世界遺産になったんや(^^♪」
꒰⁎˃ᴗ˂⁎꒱「1200年の美がここにありますね!」

f:id:takanasuougi:20210405151401j:plain

whc.unesco.org

ja.wikipedia.org

takanasuougi.hatenablog.jp